2021年開催は?海を彩る圧巻の柏崎の花火!!ぎおん柏崎まつり海の大花火大会
2021年の「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」は中止になりました。過去の花火大会の模様の動画や写真を使ってますので花火の臨場感をお楽しみください。
「越後三大花火」の中で「海の柏崎」と異名をとる「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」
柏崎の夏のお祭り「ぎおん柏崎まつり」の最終日7月26日に毎年開かれる花火大会です。(日付固定)「越後三大花火」は長岡花火・片貝まつりを指しますがどれも日付固定なのが大きな特徴ですね。
柏崎市は新潟県中越地方にある海沿いの街です。かの上杉謙信公が大事にした直江津・柏崎・寺泊は上杉家の財政を支える重要な港湾として発展しました。そんな海の街の柏崎は特産の鯛を贅沢に使った「柏崎鯛茶漬け」が有名、2013年開催の「第4回 全国ご当地どんぶり選手権」でグランプリを受賞した、柏崎を代表するご当地グルメ。柏崎に来たら鯛茶漬けを食べて花火にのぞみましょう。
今回は柏崎の花火の特徴・チケット・アクセスなどをご案内します。
ぎおん柏崎まつりとは
毎年、7月24日、25日、26日にかけて開催されます。(日程は固定)
7月24日
マーチングパレード
民謡街頭流し
7月25日
たる仁和賀パレード
柏崎市内の町内会による勇敢な山車や、みこしのパレード。近年では、アニメキャラクターのみこしなどが開催されます。
7月26日
海の大花火大会
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会の特徴
この花火大会の特徴は、何といっても打ち上げ会場が「海」であることを活かした花火構成になっています。特に海中空スターマインは柏崎でしか見られないと言っていいほどの豪華な花火です。
柏崎の花火の特徴はあくまでも「尺玉」にこだわる花火大会で、「尺玉100発一斉打ち上げ」「尺玉300連発」に代表されるプログラムは柏崎でしか見ることができません。
そして、「柏崎といえば海中空スターマイン」と呼ばれる、広い海の舞台に、波打ち際から水面に向かって打ち出す「海中空スターマイン」が海の柏崎の花火、最大の特徴です。
では柏崎の名物花火プログラムをご紹介していきます。
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会名物プログラム
尺玉100発一斉打ち上げ
この一斉打ち上げの花火は観客席の入場料・チケットで賄われていると言われています。尺玉は日本の花火大会で保安基準の関係及び予算の関係で打ち上げがされている花火大会は実は多くありません。その花火を100発同時に一斉に打ち上げるわけですから、まさに柏崎でしか見れない花火です。ちなみに尺玉は一発6万円と言われていますから、600万円分の花火を一瞬で打ち上げるという何とも贅沢な花火ですがきっとこれが柏崎の心意気なのでしょう。
尺玉300連発
柏崎の花火のフィナーレしいては柏崎まつりのフィナーレを飾るのが尺玉300連発です。会場全体を使った尺玉300連発はまさに花火が空から降ってくるようで、見たことのない感動を味わえます。動画の歓声を聞いていただくと分かりますが誰しもこの花火には魅了されます。柏崎の花火はスケールの大きさが特徴で、海を活かした打ち上げ場から打ちあがる尺玉の連発は圧巻としか言えませんね。
海中空スターマイン
柏崎市民一同と毎年ブルボングループが提供する超ワイド海中空スターマインは、海中空スターマインだけではなく左側からの防潮堤からスターマインが打ちあがる柏崎ならではのプログラムです。これこそが柏崎の花火と言える、本当に美しいプログラムです。おそらく柏崎に集まる花火ファンはこれを目当てにしていると言っても過言ではないでしょう。
正三尺玉
新潟では当たり前のように打ちあがるのが正三尺玉。実は日本で正三尺玉が上がる花火大会は珍しいんです。柏崎では正三尺玉が会場のほぼ正面から打ちあがります。これもめずらしいです。海から上がる正三尺玉も圧巻ですね!!
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会花火ギャラリー
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会基本情報
名称 ぎおん柏崎まつり海の大花火大会
開催日 7月26日(毎年固定)
打ち上げ花火数 15000発(公式発表)
最大花火サイズ 三尺玉
花火会場 新潟県柏崎市みなとまち海浜公園、中央海岸一帯
観覧席
有料観覧席の後方と潮風公園側に向かって無料観覧席があります。柏崎は無料観覧席でも十分広い敷地が用意されていますので駐車場さえ確保すれば、すこし打ち上げ場からは離れますが、いいロケーションで花火を見ることができます。写真を撮りたい方は会場だと超広角レンズしか全体を入れられないので後方に陣取る方が多いですね。
また有料観覧席では花火を間近でゆっくりと見ることができるマス席、お弁当や飲み物を置くことのできるイステーブル席、段差を利用した階段席など多様な席があります。
チケット販売は例年4月下旬より開始されます。柏崎の花火はチケット販売時期が早いのでチェックが必要です。詳細は公式HPにて。
海の大花火大会/柏崎市公式ホームページ (kashiwazaki.lg.jp)
アクセス
電車の場合
JR柏崎駅から徒歩約20分
車の場合
北陸自動車道柏崎インターチェンジから車で約20分、北陸自動車道米山インターチェンジから車で約20分
会場は16時ぐらいから混み始めますので、それまでに到着できるようにした方がいいでしょう。
交通規制
例年、午後5時から午後10時まで交通規制を行います。(一部の区間は、午後4時~11時)
駐車場
- 有料観覧席予約者専用:200台(事前予約)
- 車いす利用者専用:30台(事前予約)
- 当日受付用:1120台(先着順)
アクセスマップ