2021年は開催決定!!桜のあとはネモフィラが正解!!国営ひたち海浜公園 

新型コロナ感染対策で、2020年4〜5月に58日間臨時休園した国営ひたち海浜公園。例年ならネモフィラが見ごろで最も混雑する時期でしたが、今年は感染対策を施して営業する予定になっています。(4月6日現在)。

見晴らしの丘に咲き誇るネモフィラは全国からその絶景を見るために、大勢の人が集まります。

今年のネモフィラの開花予想はこちら。4月6日現在では16日が見ごろ予想です。
2021年のネモフィラ開花予想 – 国営ひたち海浜公園 (hitachikaihin.jp)

今年は新型コロナの感染対策としてみはらしの丘は一方通行になるようです。毎年とにかく混みあうので平日の昼間がおすすめかもしれませんね。ネモフィラブルーを見るためにおすすめなのは晴れた日の10時~12時ぐらい。ネモフィラはなるべく地面から撮る感じが映えますよ!!
ネモフィラは澄み切った青い空が特に似合います。感染症対策をしてお出かけください。


ーネモフィラの意味は?ー

属名の〝ネモフィラ〟はギリシャ語の「ネモス(小森)」と「フィレオ(愛する)」が合わさった言葉で、森林の周辺に生息していることからきています。ひたち海浜公園のネモフィラは青空のような〝インシグニスブルー〟を植栽しています。

いかがでしたか?昨年はあえなく中止になりましたので2年ぶりのネモフィラです。
春に咲くネモフィラの丘は、書籍『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』など様々なメディアに取り上げられ、国内外から注目されている絶景スポットです。
広大な「みはらしの丘」一面が約530万本の青いネモフィラで埋め尽くされる光景は、まるで別世界のようです。新型コロナ感染症対策をした上でたくさんの人たちに見ていただきたいと思います。

目次

国営ひたち海浜公園 施設情報

【営業期間】
開園時間:9:30~16:30(季節によって変動あり)
休園日:毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日の火曜日) /12月31日、1月1日 / 2月の第1火曜日からその週の金曜日まで ※休園日のない期間あり、詳細はHPで確認してください 開園日および休園日、開園時間は都合により変更もあり

【料金】
入園料 大人 410円
シルバー(65歳以上) 210円
小人(小中学生) 80円
団体割引有り※幼児(6歳未満)無料 / 身体障害者手帳、療育手帳及び精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方(要手帳の提示)、提示者1名及び付き添い者1名まで入園料金免除
その他:※年間パスポートあり

【バリアフリー設備】
◆スロープ:園内は車椅子用通路としてスロープを整備してあります。
◆トイレ:園内の主なトイレには身障者用トイレが併設されています。
◆シーサイドトレイン:シーサイドトレインには、車椅子のままご乗車いただける車両もあります。
※詳しくは、スタッフにお尋ね下さい。
◆観賞デッキ:バリアフリーで設計されたグリーン工房には、車椅子の方も楽に出入りでき、自由に活動に参加できます。そこからデッキを進み、エレベーターを使って昇ると、観賞デッキの上に着きます。サンドガーデンの真上を東西にわたる観賞デッキは、上からの眺めを楽しめます。


国営ひたち海浜公園へのアクセス

電車でのアクセス

勝田駅まで

  • 品川方面
    品川駅より勝田駅まで JR常磐線 特急で約85分
  • いわき方面
    いわき駅より勝田駅まで JR常磐線(上り) 特急で約60分

 

勝田駅から

  • 路線バス
    勝田駅 東口2番乗り場から海浜公園西口まで約15分、または海浜公園南口まで20分

【期間限定】直行バス 勝田駅東口から海浜公園「西口」まで<2021年4月10日(土)~5月9日(日)の土・日・祝日>

※平日の直行便運行につきましては利用状況、天候により変更か生じる場合があります。詳しくは、茨城交通(電話:029-272-7311)へお問い合わせください。
※東海駅からも路線バスが出ています。東海駅 東口1番乗り場から海浜公園西口まで約30分

お問い合わせ
茨城交通 勝田営業所 電話:029-272-7311

  • ひたちなか海浜鉄道湊線に乗り換え
    阿字ヶ浦駅まで約30分、 阿字ヶ浦駅から スマイルあおぞらバス那珂湊コース にて海浜公園西口下車約10分、または南口まで徒歩約20分

【期間限定】無料シャトルバス 阿字ヶ浦駅から海浜公園「海浜口」まで<2021年4月10日(土)~5月9日(日)の毎日>

お問い合わせ
ひたちなか海浜鉄道 電話:029-262-2361
茨城交通 那珂湊営業所 電話:029-262-3181(スマイルあおぞらバス)

  • レンタサイクル
    表町パーキングTAMARIBAから海浜公園西口まで 約6km・レンタサイクルで約30分(要予約)

お問い合わせ
ひたちなかまちづくり株式会社 電話:029-353-3181

  • タクシー
    勝田駅 東口タクシー乗り場から海浜公園西口まで 約15分

高速バスでのアクセス

東京方面より

東京駅八重洲南口から海浜公園西口まで 茨城交通「勝田・東海線」で約2時間

お問い合わせ
茨城交通 勝田営業所 電話:029-272-7311

 

仙台方面より

仙台駅前から勝田駅西口まで 茨城交通「仙台線」で約4時間30分、勝田駅 東口2番乗り場から海浜公園西口まで 路線バスで約15分

お問い合わせ
茨城交通 茨大前営業所 電話:029-251-2334

 

水戸~土浦・つくば(TMライナー)

水戸とつくばの都市間連携を促し、インバウンドを含めた県内外からの交流人口を拡大させ、ひいては県域全体の活性化につなげるため、令和元年10月1日から、増便実証運行が開始されました。

 

国営ひたち海浜公園 – 海と空と緑がともだち。ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市にある国営公園です。 (hitachikaihin.jp)

国営ひたち海浜公園へのアクセス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる