日本三大桜の名所と言われる高遠城址公園。
高遠城に咲き乱れる桜はまさに圧巻。
高遠城の桜の歴史
武田信玄の五男仁科五郎盛信が織田信長の長男信忠と戦い、壮絶な死を遂げた高遠城は、明治4年(1871年)の廃藩置県で、城が取り壊され、明治8年(1875年)に公園となりました。高遠藩の旧藩士達が「桜の馬場」から桜を移植したことにより、今では全国でも有数の桜の名所となりました。本丸の老木はこの時植えられたもので、4月には、130年生以上の古木20本、50年生以上のもの500本などに若木を加えた約1,500本のタカトオコヒガンザクラが、淡紅色で小ぶりの花を枝いっぱいにつけます。
そうした歴史を踏まえに対する取り組みとして伊那市高遠町では、
「天下第一の桜」と称されるタカトオコヒガンザクラを
保護育成・継承していくために【桜憲章】を制定し、高遠城址公園内に掲げています。
わたくしたちが遠い祖先から受け継いできた、
三峰川水系県立公園地内にある国の指定史跡、
高遠城跡一帯に群生する長野県天然記念物「コヒガンザクラの樹林」を中心に、
町内各所に点在するコヒガンザクラの貴重な財産を後世に継承するため、
適切な管理のもとに保護育成する必要からここに桜憲章を制定する。
実際に高遠周辺は桜の見ごろ時期になるとあちこちでタカトオコヒガンザクラが満開になります。
桜鑑賞のおすすめ時期と時間
高遠城址公園は桜の開花期間中はものすごく混みます。
桜鑑賞のおすすめ時期は満開を過ぎた散り始めの時期です。高遠城址公園は桜の森になりますので、散り際の桜吹雪がものすごくきれいなんです。是非桜吹雪の季節にお越しください。
時間帯は早朝と夕方をお勧めします。昼間は大変な混雑になりますので駐車場を確保するところから一苦労します。公共交通機関があまりありませんので自動車でのアクセスが集中します。ゆとりをもって早朝に行くか、15時以降の人が少なくなる時間を目指しましょう。夕方からでしたら夜桜も楽しめます。毎年の傾向だと15時以降はだんだん人が少なくなり、16時ぐらいには高遠城址公園最寄りの駐車場が空いてきますので、近くに止めることもできます。18時ぐらいになると夜桜を見る人でまた混み始めるので、16時ぐらいに着くようにするようにしましょう。
いかがですか??今回はお昼バージョンでお届けしましたが、夜桜もめちゃめちゃきれいです。一度行くと忘れられなくなるこの景色。個人的には日本一だと思っています。
高遠さくら祭り2021概要
祭り期間 4月1日~4月11日
公園開き:2021年3月28日午前10時開園時間 通常開園時間:午前8時~午後5時
開園時間以外はゲートを閉鎖(入園不可)
※天候や混雑状況により時間変動の場合があります*4月3日~11日の開花最盛期のみ
午前7時~午後9時(最終入園)
午後10時消灯
南口ゲートは午後6時で閉鎖
ライトアップ 4月2日(金) ~ 11日(日)
日没(およそ午後6時くらい) ~ 午後10時消灯(最終入園:午後9時まで)
状況により実施期間、時間の変更あり
◆夜桜ライトアップ◆
規模縮小にて実施(南口付近はライトアップしません)
午後9時以降は入園できません。ご注意ください。◆プロジェクターによる投影の演出◆
園内の一部にプロジェクターによる投影を行います。
午後9時以降は入園できません。ご注意ください。有料
期間3月29日(月) ~ 4月11日(日)入園券販売・公園入口ゲート(南ゲート・グラウンドゲート)、北口券売所
・高遠さくらホテル
・高遠町歴史博物館
※当日中は何回でも再入園ができます。感染対策感染防止対策として入園券売り場での連絡先の登録をお願いします入園料 個人大人(高校生以上)500円 子供(小・中学生)250円 団体(20人以上)大人(高校生以上)400円 子供(小・中学生)200円 ※開園時間以外は入園できません。
※障がい者手帳をお持ちの方と介助者(1名まで)は入園料割引あり。各入口ゲートでお問い合わせください。
※城址公園の他、進徳館・絵島囲み屋敷も観覧していただけます。
※公園入園券持参で周辺施設割引あり。
・信州高遠美術館:100円引き(大人400円 *高校生以下入館無料)
・高遠町歴史博物館:入館半額(大人200円 *高校生以下入館無料)
・有料期間中当日のみ有効
・高校生以下(18歳以下)の方は年齢確認できる証明書をご持参ください。
※他の割引との併用はできません。渋滞予測周辺道路の混雑予測
*開花予想に基づき例年の道路状況から予想したもので実際の道路状況とは異なる場合がございます。駐車場◆駐車場は予約受付いたしません(先着順)
現地係員の誘導指示に従っていただくようお願い致します。
駐車場内でのトラブル等は一切の責任を負いかねます。
【有料:約400台】
公園周辺 市営駐車場 P5,P7,P8,P9【無料 臨時駐車場:最大2600台】◆祭り期間中毎日
P1(総合グランド),P3(高遠中学校),P11(弁財天河原),P17(ほりでいパーク),P20&P21(若宮)
*高遠中学校(P3):天候により閉鎖の場合有◆土日のみ
P10(高遠小学校),P18(高遠高校),P23(伊那市役所)
*開花状況により閉鎖の場合があります。最新情報をご確認ください。売店城址公園内:二ノ丸・南曲高遠閣休憩所本年は閉鎖。ご利用いただけません。ベビーコーナー高遠閣内に用意あり。授乳、おむつ交換にご利用ください。ペット同伴【犬をお連れの皆さんへお願い】
・公園内では必ずリードをつけ、ロングリードにならないようお願いします。
・犬のフンの始末はすべて各自にてお持ち帰りをお願いします。注意事項・園内でのゴザ、シート等を使用しての宴会等は禁止。
・食べ歩き禁止(飲食はエリア限定で可能)
・飲酒はご遠慮ください。その他公園内は禁煙にご協力をお願いいたします。2021年度高遠さくらまつり公式HPより引用
令和3年度(2021)高遠城址公園さくら祭り – 天下第一のさくら (takato-inacity.jp)
高遠城址公園へのアクセス
- 中央自動車道(諏訪ICより国道152号で約50分、伊那ICより国道361号で約30分、小黒川スマートICから約25分)
- JR飯田線(伊那市駅・伊那北駅下車 バス約25分 高遠駅下車 徒歩約15分 または タクシー約5分)桜が咲く期間中は高遠城址公園の周りは有料駐車場が設定されます。(1日1000円)また高遠城址公園周辺は一方通行となりますので詳しくは公式HPをご確認ください。なお上記の通り国道152号線の伊那側に無料駐車場が設定されます。土日はかなり混みあいますので早朝か夕方以降の来園をお勧めします。
お問い合わせ先
https://takato-inacity.jp/2021/
高遠城址公園へのアクセスマップ