栃木県のあしかがフラワーパーク!!
春は大藤まつり・秋冬はイルミネーションと日本を代表する花のテーマパークと言っていいほど。
ご存じの方も多いのでは?
今回は樹齢150年の栃木県の天然記念物の大藤をご紹介しますね。
あしかがフラワーパークのご案内
栃木県足利市堀込町に 「早川農園」 として1968年に開園。以降「250畳の大藤」 として愛されつづけてきました。その後都市開発の為 1997年に現在の足利市迫間町 ( はさまちょう ) に移設し、「あしかがフラワーパーク」 として開園。現在は 100,000㎡ の敷地面積となっています。
あしかがフラワーパークのシンボルである大藤のなかでも大藤 4本 ( 野田九尺藤 3本、八重黒龍藤 1本 ) と 80m におよぶ白藤のトンネルは栃木県天然記念物に指定されており、これらが見頃を迎える 4月中旬から 5月中旬の 1ヵ月間は 「ふじのはな物語~大藤まつり~」 が開催されます。
また10月下旬より開催されるイルミネーション 「光の花の庭」 は夜景コンベンションビューローが認定する日本三大イルミネーションに選ばれ、2016年から2020年まで5年連続で全国の夜景観賞士が選ぶ全国イルミネーションランキングにおいて、イルミネーション部門で全国1位を獲得。
藤の名所は日本各地にありますが、あしかがフラワーパークのの大藤は全国でも屈指の藤棚の面積を誇る大藤をはじめ、白藤・黄花藤など多彩な藤を鑑賞できます。ライトアップはさらに圧巻!!藤の荘厳さを生かしたライトアップはここでしか見ることはできません。
2021年の見頃時期と現在の開花状況
- 薄紅藤(ピンク色の藤)
見頃の期間:4月16日~4月24日ごろ - 大藤
見頃の期間:4月23日~5月3日ごろ - 白藤のトンネル
見頃の期間:4月24日~5月初旬ごろ - 黄花藤(きばな藤)
見頃の期間:5月上旬ごろ
あしかがフラワーパークの藤の花は、ピンク・紫・白・黄の順番に開花します。
天気や気温によって開花スピードが大きく変わるので、見頃の時期は参考程度にご覧ください。
大藤まつり2021の開催期間と入園料金
- 開催期間:4月15日(木)~5月23日(日)
- ライトアップ期間 4月17日(土)~5月16日(日)
- 営業時間:・4月15日~4月16日 9:00~18:00
・4月17日~4月22日 8:00~20:30
・4月23日~5月5日 7:00~21:00
・5月6日~5月16日 8:00~20:30
・5月17日~5月23日 9:00~18:00 - 入園料
・1日券:大人900円~1,900円・ 子供500円~900円
・夜の部のみ:大人600円~1,600円 / 子供300円~800円
※入園料は藤の開花状況によって変動
あしかがフラワーパークへのアクセス
【東北自動車道より】◎佐野藤岡ICより、国道50号前橋・足利方面進行(約18分)
【北関東自動車道より】◎太田桐生ICより、国道122号経由、国道50号足利・小山方面進行(約20分)
◎足利ICより、国道293号経由、県道67号佐野方面進行(約15分)
◎佐野田沼ICより、県道16号経由、県道67号足利方面進行(約12分)
あしかがフラワーパーク公式サイトはこちら