富士山のふもと富士本栖湖リゾートで開催される富士芝桜まつり2021年は4月17日に開幕します。
会場となる富士本栖湖リゾートは本栖湖にほど近く。富士山を背景に自然の美しさを堪能できる絶景スポット。春は富士芝桜まつりが開催され、約2万4000平方メートルの土地にピンクや赤、紫、白と約80万株もの芝桜が咲き誇り、アメリカ合衆国のTV局CNNが発表する「日本の美しい風景31選」に選ばれています。
富士本栖湖リゾートでは芝桜以外にも季節の花々が咲き、富士山うまいものフェスタや富士山大道芸フェスティバル、展望足湯など、さまざまな楽しみ方ができます。年始にかけては冬には富士山頂から日が昇る風景を愛でるダイヤモンド富士の鑑賞会を開催。天候に恵まれれば園内の竜神池が鏡のように富士山を映し出し、幻想的なダブルダイヤモンド富士を観ることができ、多数のカメラマンが訪れるほどにダイヤモンド富士の鑑賞スポットにもなっています。
富士芝桜まつりとは?
その富士本栖湖リゾートで4月17日に「富士芝桜まつり」が開幕します。
【令和3年の開催日時について】
令和3年4月17日(土)~5月30日(日) 午前8時~午後5時
※4月15日(木)よりプレオープン
今年のテーマは「希望の、応援花。」
芝桜の花ことばには「希望」という言葉があります。
寒い冬を越え、小さくても力強く、活き活きと咲き誇る芝桜とムスカリやアネモネ、ツツジといった春の花々が、明るい未来への「希望」を願い、皆さまにエールを贈ります。
以上公式ホームページより。
富士山をバックに広大に広がる52万株の芝桜、見る人を絶景の世界にいざないます。
残雪の美しい世界遺産・富士山と広大な土地いっぱいに咲き誇る芝桜の共演が楽しめる春の風物詩「富士芝桜まつり」。昨年はコロナの影響で中止になりましたが、今年はこの景色が見られそうです。
芝桜と富士山は青空が一番映えます。そもそも曇天では富士山が見えないことが多いため、当日の天気予報には注意が必要です。また富士山は気まぐれで周りが晴れていても、山頂付近に雲があったりということがしばしばあります。富士山の出現率が高いのは晴れた日の午前中です。午後になると南からの風で雲がわきやすく隠れてしまうこともしばしばあります。ですので可能な方は午前中を狙ってください。
富士芝桜まつり 最見頃予想
開花時期:4月3日頃~5月21日頃 4月17日現在で4分咲きほどです。
見頃時期:4月15日頃~5月9日頃
最見頃予想:4月19日頃~5月6日頃
富士芝桜は1000m近い朝霧高原に近い高原地帯にあるため、首都圏の開花状況と比べると、やや遅い傾向にあります。
最も見頃を迎えるのはゴールデンウィークからそれ以降にかけて。
ゴールデンウィーク期間中であれば、最初よりも終わり頃のほうが満開に近いでしょう。
平日の来園が可能なら、ゴールデンウィーク直後が最も狙い目だと思います。
しかしながら、芝桜は天候条件によって見頃の時期が変化します。
そのため、例年の流れにならない可能性も高いです。
まさに日本の春の絶景ですね!!是非残雪の残る富士山を背景にした芝桜を見に来てください。
富士本栖湖リゾート施設情報
郵便番号 401-0337
住所 山梨県 南都留郡 富士河口湖町本栖212
アクセス
山梨方面からは、JR中央本線大月駅で富士急行線に乗り換え、河口湖駅で下車後、毎日運行しているバス「芝桜ライナー」に乗ります。
特急『富士回遊』で新宿・八王子・立川から河口湖に乗り換えなしで行くことができます。
会場へは、イベント期間中に河口湖駅から専用の路線バス「芝桜ライナー」が約30分間隔で発車しています。
通常、空いていれば会場までは約40分ほどの道のりですが、週末やゴールデンウィークなどのピーク時期は1時間30分~2時間以上かかることもあります。
芝桜ライナーの運行期間は、2021年4月17日~2021年5月30日です。
なお、静岡方面からは、土日祝のみ、「新富士駅」や「富士宮駅」からも「芝桜ライナー」が運行されています。
JR「新富士駅」より会場行き芝桜ライナーで約75分、「富士宮駅」より約40分です。
富士芝桜まつりの入園券と往復バス「芝桜ライナー」乗車券がセットでお得です。
河口湖駅~会場: 大人 2,200円 小人 1,100円(※毎日運行) 8:35〜15:20の間 9本位〜
新富士駅~会場: 大人 2,500円 小人 1,250円(※土日祝のみ運行) 10:00〜18:00の間 9本位〜
富士宮駅~会場: 大人 2,100円 小人 1,050円(※土日祝のみ運行) 10:00 1本他路線バスあり
芝桜ライナーの片道運賃
河口湖駅:大人1,300円、小人650円(往復:大人2,200円、小人1,100円)
新富士駅:大人1,740円、小人870円(往復:大人2,500円、小人1,250円)
富士宮駅:大人1,380円、小人690円(往復:大人2,100円、小人1,050円)
河口湖駅からのバス料金は、入園券がセットで往復2,000円(小人1,000円)です。
バスでのアクセス
JR新宿駅南口(バスタ新宿4F)から直通高速バスで約3時間(
車でのアクセス
中央自動車道「河口湖IC」より国道139号経由で約25分です。
東名高速道路「富士IC」、新東名高速道路「新富士IC」より約50分です。
カーナビの目的地は「富士本栖湖リゾート」または「本栖ハイランド」を設定してみてください。(電話番号は「0555-89-2127」です)
駐車場
収容台数:約1,500台 駐車料金:500円(大型車は 2,000円、バイクは 300円)
営業時間 8時~17時(季節により変動があります)
定休日 期間内無休
ユニバーサルデザイン 補助犬受入 車椅子スロープ 段差解消 車椅子駐車場 車椅子対応トイレ AED設置
会場までのアクセスマップ